川西5つのこだわり
 十勝産小豆
 技術・設備
 さわやかな甘味
 美味しい水
 品質管理保障体制
 工場ツアー
 商品のご紹介
 通信販売
 業務用お問い合わせ
 環境への配慮
 小豆&あん百科
 小豆と健康、特性
 餡の歴史
 砂糖は白くない?
 餡のリンク集(準備中)


小社では原料小豆のおおよそ90%以上に北海道産小豆を80%以上に十勝産小豆を使用しています。 風味が良く深い味わいで種皮が柔らかく色調が良い(淡い)のが特徴です。

小豆をはじめとする豆類は高温、多湿の保管による悪影響によって風味、色調の良さを大きく損なうので原料小豆の保管でも気候の清涼な北海道は有利な地域だと言えます。

小社では原料小豆購入の際は個別に試験炊きを実施するなどより良い小豆の購入に努めております。購入後の小豆は夏期にはすべて+13℃以下の低温保管をしています。
北海道産小豆の品種
エリモ 最も風味が良いが連作障害を起こしやすい。
キタノオトメ エリモに匹敵する風味、品質で比較的連作障害が少なく病気に強い。落葉病等の病気に強いので低農薬栽培がやりやすい等の長所があります。悪条件下ではエリモより良質?
シュマリ 冷温にはやや弱いが高温障害は少ない。種皮がやや硬い傾向があります。

上記3品種が多く生産されています。
「エリモ」「キタノオトメ」は外観が非常に良く似ていて種子の段階では専門家でもほとんど見分けがつきません。「シュマリ」は中央部が馬の背状態にやや盛り上げっているのが特徴です。
小社協力農業生産者グループのご紹介
十勝大地の会TM
北海道十勝の生産者グループである同会では低化学肥料栽培、低農薬栽培等、優良で美味しい小豆の生産に取り組んでいます。
同会の一部の小豆には除草剤を使用しておりません。
小社では一部の高級品に同会の小豆を使用しています。
北海道石狩郡当別町 低農薬栽培生産者 大塚グループ
北海道石狩郡当別町の特別栽培生産者 大塚グループでは小豆の低化学肥料栽培、低農薬栽培に取り組んでいます。
同グループの小豆は除草剤を使用しておりません。
小社では一部の高級品に同グループの小豆を使用しています。
※ 小社では中国産、カナダ産等の輸入小豆はお客様の指定等一部の商品に限定して使用しています。
▲このページのトップに戻る
自社開発による独自の設備
小社ではこしあん用シーケンサー制御全自動小型豆煮釜14基、シーケンサー制御製餡ライン1式、甘納豆用シーケンサー制御全自動小型豆煮釜7基、シーケンサー制御殺菌槽4基、冷却槽等9基等自社で開発した製餡設備を数多く使用しています。高級品用360Lニーダー6基も小社の要請に基づいて制作された特注品です。「高品質の製品は優良な原料と高レベルの製造機器から高度の製造技術と慎重で謙虚な姿勢によって生産される」との認識に基づいています。
小さな釜へのこだわり
通常、大規模製餡設備では5俵〜6俵炊きのような大きな豆煮釜が主流ですが小社こしあんラインでは自社開発の2俵炊(原料豆で120kg)の小さな豆煮釜14基で小豆を炊き上げています。大きな釜よりも煮えむらが少ないために風味良く、なめらかに炊きあがるのが特徴です。
高級あん用小型ニーダーつぶあん生産ラインでは原料小豆仕込み量30kg〜60kgのさらに小さな釜を多数用意して小豆を炊いています。
「匠の技」をシーケンサー制御による正確な製造工程で再現
小社の小豆を炊き上げる工程は現代のデジタル技術によって理想的な炊き方を設定されたシーケンサーで「匠の技」を毎日、全ロット丁寧に丁寧にいささかの省略もなく再現しています。
残念な事に詳しい事は申し上げられませんが釜には炊き方を微調整するための様々な装置が取り付けられております。
熟練の担当者、品質管理担当者が小豆の炊き加減を毎日、全ロット厳重にチェックしているのはもちろん言うまでもありません。
衛生的な生産設備で、、、
従来、腐敗しやすい食品素材の代表選手であった生あん(無糖の状態)は最適化された衛生的な製餡ラインによって細菌数が激減し冷蔵保管(+3℃)によって製造後2週間経過しても細菌数10000個/g以下のレベルに到達しております。生あんの段階で細菌の増殖による分解、変化が少ないために生あんの風味が長期間持続する事も小社生あんの特徴です。
風味豊かで粒の活きたつぶあん
小社では従来製法を吟味、最適化して風味豊かでこくのある味わいの小豆粒の活きた粒あんの製造を行っております。誠に残念な事に詳しい製法は申し上げられませんがこしあん、つぶあん、甘納豆、かのこ豆共に常に原料小豆の状態、煮熟時間等を検討、最適化して美味しいあん製品の製造に努めております。
▼工場主要設備
還流式2トンボイラ3基(天然ガス使用)
シーケンサー制御小型全自動豆煮釜14基
シーケンサー制御製餡ライン1基
シーケンサー制御全自動脱水機1基
1000L真空式ニーダー4基
 600L真空式ニーダー12基
 500L真空式ニーダー1基
 360L真空式ニーダー12基
 300Lニーダー3基
 200L真空式ニーダー1基
 試験生産用釜2基
真空ピロー包装機5基
4連式カップシーラー1基
2連式カップシーラー1基
ロータリー式ようかん充填機1基
ミニようかん充填機1基
真空包装機4基
シーケンサー制御甘納豆用全自動釜7基
甘納豆用ミツ浸タンク19基
甘納豆用真空濃縮釜7基
シーケンサー制御殺菌槽4基
シーケンサー制御冷却槽9基
シーケンサー制御熱水回転レトルト殺菌機1基
粉糖製造装置2基
金属検出機6基
エックス線異物検出装置3基
12ch小豆異物除去用色彩選別機1基
異物除去用フリクションセパレーター2基
豆類目視選別用ビーンズスプレッダー1基
工場空調機全24kw 工場換気扇全8kw
粘着テープ式捕虫機40基以上
防虫スクリーン30箇所以上
工場モニターTV、防犯用TV多数
防犯用工場内侵入検知センサー多数
指紋照合式入場管理システム
800トン処理活性汚泥方式排水処理施設1式
▲このページのトップに戻る
小社では雑味の少ない清涼飲料規格の上位ランクの砂糖を使用すると共に、従来くどい甘さの原因のひとつであった水飴につきましてはお客様の指定配合以外にはほとんど使用しておりません。
製品によってはさらに上級ランクの砂糖を使用しています。
徹底した製造後の冷却工程等様々な手法によってさわやかな甘味のあんの製造につとめております。
北海道、札幌の美味しい水をさらに磁力式特殊活水装置によって水の美味しさをアップして使用しております。「谷川のせせらぎ」を再現する清涼な美味しい水を使用して小社の製品は製造されています。
▲このページのトップに戻る
品質保証体制及び設備等
全出入口に人感センサー付照明
指紋照合式入場管理システム
工場内防虫スクリーン30ヶ所以上
工場内通路はゴミ等を発見しやすくするために常時照明を点灯
工場内に自動録画機能付TVカメラ&モニター17ch設置
全出入口は常時TVカメラ撮影、録画
夜間は警備員常駐
工場内に侵入センサー多数設置
工場内に粘着テープ式捕虫機を40ヶ所以上設置
つぶあん異物除去用12ch色彩選別機
高精度金属検出機6基
高精度エックス線異物検出装置
下足、上履別途保管2段式靴箱使用
更衣室ロッカーは不要物品持込抑制のために無施錠
貴重品は別途暗証番号式貴重品ロッカーを設定
静電帯電式衛生帽使用
こしあん全ロットを食味、色調、水分、糖度検査実施
つぶあん全ロットを食味、外観、色調、糖度、検査実施
冷菓用煉あん全ロットを出荷前細菌検査
生あん(無糖)を1日4ロット細菌検査
朝2回、午前中1回、午後2回粘着ローラーがけ実施
手洗い、着帽、粘着ローラーがけ実施をTVカメラ撮影、録画
▲このページのトップに戻る
プライバシーポリシー

株式会社川西グレイスフーズ KAWANISHI SEIAN Co., LTD
北海道札幌市厚別区厚別東5条2丁目4-35
Phone 011-898-1121 / Facsimile 011-898-2277

Copyright (c) 2006 KAWANISHI SEIAN Co., LTD. All rights reserved.
サイト内で使用している画像、文章等の無断転載をお断りします。