川西5つのこだわり
 十勝産小豆
 技術・設備
 さわやかな甘味
 美味しい水
 品質管理保障体制
 工場ツアー
 商品のご紹介
 通信販売
 業務用お問い合わせ
 環境への配慮
 小豆&あん百科
 小豆と健康、特性
 餡の歴史
 砂糖は白くない?
 餡のリンク集(準備中)
これから皆様を小社販売スタッフが小社工場フォトツアーにご案内いたします。何かと不行き届きな点もあるかと存じますが何卒ご容赦をいただけますようよろしくお願い致します。小社工場は北海道札幌市厚別区 厚別東5条2丁目4-35にあります。札幌市の中心部から東南の方角におおよそ13kmほどの位置にあります。(国道12号線経由)国道12号線から約300M北に位置しています。公共交通機関を利用される場合はJR新さっぽろ駅、地下鉄新さっぽろ駅から約1500M、JR厚別駅から約1200Mほどの距離があります。写真は工場前景と小社販売スタッフです。
※番号をクリックすると各項目にジャンプします。
小社工場玄関は指紋照合式入場管理システムで管理されています。指紋照合と個人別暗証番号の入力によって玄関ドアーロックが解除されます。お客様には玄関インターフォンをご利用して頂きます。入場履歴が残るだけでなくすべての出入口はテレビカメラによって常時撮影、録画されています。夜間は工場中に配置された人感センサーと警備会社職員によって警備されています。
食品会社としては当然の事ですがシューズボックスは下段が外履、上段が内履用となっており外履と内履の底が間接接触しない配慮をしてあります。
小社個人用ロッカーには不要物品持ち込み抑制のために施錠不能となっております。外部からの様々な異物混入等の予防のために製造担当着用の衛生服は外出時着用の衣服と同じロッカーには格納しません。更衣室中央のハンガーにかけて夜間にタイマー設定された殺菌灯によって自動的に滅菌されます。
工場勤務者の貴重品は小スペースの暗証番号式貴重品ロッカーに格納します。
始業開始前の工場勤務者は更衣室で衛生服に着替えた後でヘアバンド、衛生帽の着用、薬用石けん使用の手洗い、手指の傷の有無の確認、アルコール消毒、毛髪混入防止対策として入念に粘着ローラーがけを実施して所定の用紙に氏名の署名、工場への入場時刻を記入して入場します。この様子はすべてテレビカメラで撮影、録画されています。有傷者の確認、粘着ローラーがけは朝1回、午前中1回、昼食後1回、午後1回、当日の就業者リストに基づいてもれなく実施されています。
30カ所以上の防虫スクリーン 衛生管理区分を表示しています。 16ch+1ch TVモニター&録画システム
▲このページのトップに戻る
風景写真家 清水武男氏撮影による小社北海道イメージ写真です。
小社契約生産者グループ「十勝大地の会TM」のメンバーと畑です。良質な小豆の栽培と低農薬化に真剣に取り組んでいます。小社では一部の高級品に上記グループの小豆を使用しています。
十勝大地の会メンバー 平成17年6月15日撮影 平成17年6月27日撮影
平成17年産「十勝大地の会」小豆 平成17年産ホクレン 十勝産小豆(二等上級グレード)
どちらも小社工場で使用中の小豆です。
小社では北海道の原料は十勝産小豆だけではなく、大手亡豆、白花豆、白小豆、大正金時豆等を用途に応じて使用しております。北海道産の乳製品、かぼちゃ、苺、ハスカップ、ブルーベリー等できるだけ北海道産にこだわったご提案につとめております。
▲このページのトップに戻る
こしあん用自社開発シーケンサー制御全自動小型豆煮釜 熟練技術者の感性を設定して丁寧に丁寧に豆を炊き上げます。大手製菓会社、製餡会社の通常製餡ラインでは5俵炊(原料小豆で300kg)程度の大きな釜が主流ですが小社工場では釜内部の温度ムラ、煮えムラ解消のためにあえて製餡会社としては小さな2俵炊(原料小豆120kg)の全自動釜を自社開発いたしました。一釜当りの生産量の減少は釜を増加させて補い、釜数の増加にはシーケンサーによる全自動化で対応しています。一釜、一釜熟練の担当者が煮え具合をチェックしているのは言うまでもありません。毎日何十釜もの釜数をバラツキなく丁寧に丁寧に炊き上げる事は人間には難しいようです。熱効率も大きく改善され工場全体として約15%程度の省エネルギー化を達成しました。
最適化されシーケンサーで制御された回転式ふるい、さらし機、全自動脱水機による衛生的な製餡ライン(生あん_無糖の状態)です。衛生的に改善されたために細菌数が著しく減少し、従来の製餡ラインの欠点であった生あん風味の低下や日持ちの短さの問題を大きく改善いたしました。
小豆から石等の異物を徹底除去する色彩選別機です。夜間も自動運転でゆっくり異物除去作業を続けています。 1F製餡工場の一部です。
高級あん用特注小型ニーダーです。 高級あん用特注中型ニーダー です。
200リッター小型ニーダー2基、360リッター小型ニーダー8基、500〜600リッター中型ニーダー16基、1000リッター大型ニーダー4基を装備しています。
大小合わせて5基稼働している真空ピロー包装機です。充填後は12基のシーケンサー制御強制循環式殺菌槽、冷却槽で正確で温度ムラの少ない殺菌、冷却を行います。
さわやかでみずみずしいジェリー、水ようかん等のデザートをご提案させていただくための4連式カップシーラー、シーケンサー制御回転式レトルト殺菌機です。ようかん、ミニようかん、ぜんざい、ジャム、フルーツソース等の製造も行っています。
甘納豆全自動豆煮釜 かのこ豆仕上工程
省人化への取り組み段ボール製函機です。
▲このページのトップに戻る
小社高級あん用小型ニーダーで製造した小倉あんです。こくのある小豆の風味と小豆の粒が活きているのが特徴です。
十勝産小豆の皮をむいておつくりした皮むきこしあんです。薄紫色の淡い小豆色と上品な小豆の風味が特徴です。
北海道産の良質なかぼちゃを使用した「まるごとパンプキン」独特の美味しさです。
北海道産の大納言小豆を使用したかのこ豆です。 缶入田舎しるこ 十勝ぜんざい
十勝しぐれ 和風ジェリー 十勝しぐれ 和風ジェリーギフト
▲このページのトップに戻る
工場内にやすらぎの光を届けるステンドグラスと人々を癒す花壇の花です。

本日は小社工場をご見学いただきありがとうございました。何卒よろしくお願いいたします。
▲このページのトップに戻る
プライバシーポリシー

株式会社川西グレイスフーズ KAWANISHI SEIAN Co., LTD
北海道札幌市厚別区厚別東5条2丁目4-35
Phone 011-898-1121 / Facsimile 011-898-2277

Copyright (c) 2006 KAWANISHI SEIAN Co., LTD. All rights reserved.
サイト内で使用している画像、文章等の無断転載をお断りします。